PROFILE

Welcome to EPITHYMiA LAND💫



EPITHYMiAの特徴

6人組男性グループとしてインディーデビューした Japanese Band 【EPITHYMiA】 の特徴!

SNS時代にふさわしく、TikTokでは研修生時代から、そしてインディーデビュー1周年を迎えた今年(2025年)からはYouTubeでも、ほぼ毎日ライブ配信を実施。

TikTokは77万人、Youtubeでは現在5万人のフォロワーを超え、近年生ライブ配信を始めたYoutubeでは、毎月1万人以上のフォロワーが新規フォローをしており、その勢いは増している。あと半年で10万人フォロワーを獲得する目標で、そのフォロワー数を伸ばしている。

毎日の配信は基本バイリンガルで行い、海外のファンも獲得。その新しく、ユニークな活動方法で注目を集め、テレビ等で取り上げられる日も増えてきている。

4ヶ国語を操る秀才と、お笑いから料理までこなすメンバー等、それぞれの個性が際立つ6名で構成され、作詞作曲は勿論、映像編集や振付け等もメンバー内で行っている、まさにTickToker? or YouTuber? のアーティスト進化バージョン!!グループ。

各メンバーの詳細などは、こちらからチェック https://lit.link/EPITHYMiAinfo 


2024年3月15日 インディーリリースデビュー

研修生の間(研修生時の詳細は下記をチェック)海外ライブや国内の様々なイベントを経験し、いよいよ2024年3月15日に6人でインディーデビュー作品となる【Myself】EPアルバムをリリース。その後、7月29日に【Next Door】12月26日に【八百万の道】、2025年3月15日の1周年ではEPアルバム【UP】をリリース。八百万の道では、カナダでチャート1位を獲得しただけでなく、全てのリリースにて、Kpop、Jpopチャート20位以内のチャートインを複数国にて達成している。

【オリジナル楽曲の特徴】

ターサウンドが強く、バンドサウンドながらも、しっかりとDANCE&VOCAL感を残したサウンド感が特徴的。EPITHYMiAはギリシャ語で「願い」を意味するが、ファンを「HOPE」と呼ぶエピシミアは、パンデミックで、世界中が厳しい状態にある中結成したアーティストらしく、ファンは自分達をビックアーティストへと導く希望「HOPE」であり、僕たちエピシミアも日々一生懸命生きる皆様(HOPE)にとっての楽しみの一つであり、願いの星(希望)でありたい!!という想いが各所に込められた歌詞になっているのが特徴。

メイン日本語と英語で歌っているが、ギリシャ神話や日本神話の共通点などにも着眼した、神話的ストーリーが背景にあるのも一つの特徴。

全ての楽曲は https://www.tunecore.co.jp/artists/epithymia でチェック!


【デビュー後のイベント&TV出演】

研修生の時より続けてきたTikTokライブ配信もつづけており、デビュー時には既に70万人のフォロワーを突破、デビュー記念で5月18日に行った 舞浜イクスペアリ自主制作イベントでは、用意した5000枚のチラシが午前中にはなくっており、アメリカから駆けつけてくれたファンの1人が「Youは何しに日本へ」という全国放送TV番組から成田空港で偶然のインタビューを受け、イクスピアリのイベントの様子等が放送された。

また、研修当時より交流のあった全速力ミュージック主催のイベントにも沖縄にて多数参加しており、それらのイベントを通じて、202510実施の那覇大綱挽まつりでは、54回那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバルへの出演全国地上波TVMusic B.B. JapanB.B.LIVE 等の出演も果たしている。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

オーディションと研修生生活

2021年7月7日にオーディション & 研修がスタート

2022年6月に現在のメンバー中4名(Sirius、Maito、Rei、RD) が加入した状態で、ダンス&ボーカルグループの研修生として活動を本格的に開始し、彼らの中心となる、TikTokのPageを開設し、毎日のライブ配信を実施。半年で50万人フォロワーを獲得する。

2023年7月21日(LA現地時間)にAQUAがアメリカでのイベント前日に生配信にて加入を発表。

2023年9月30日に最終メンバーとなるSeaNaが東京のイベントにて加入を発表し、全メンバーが揃う。


【研修生時の主なイベント出演歴】

2023年 

1月9日豊島区立南大塚ホール「2023年華僑華人海外春節祭」出演

1月15日 &2月東京グランドプリンスホテル新高輪 全日本華僑華人社団連合会 春節聯歓晩会 出演

4月15,16日 池袋西口公園野外劇場「東京国際交流フェスティバル 華の春 2023」出演

5月27日 豊洲PITにて「ドラフェス2023 」OPENING ACT 出演

7月23日、24日 アメリカ・カリフォルニアロングビーチ「Rising Japan Music Fest」出演

8月5日 カナダ・バンクーバー「Powell Street Festival」出演

9月22,23日 福岡天神中央公園「チャイナフェスティバル IN 九州」出演

10月27日、28日、29日 アメリカ・カリフォルニア「OC Japan Fair」出演 

2024年 1月15日 &2月 全日本華僑華人社団連合会 春節聯歓晩会 出演 

その他自主制作イベント Salm を東京六本木Real Diva’sにて定期的に開催 etc…


【研修生時の主なリリース】

※Music Pallete (Cover アルバム) 2023/2/25配信リリース

カナダ、ブラジルのitunes J-popアルバムチャートで1位、日本ではKpopチャートで7位を獲得。その他4カ国で、Jpop、Kpopチャートにてそれぞれ30位以内にチャートイン。

※Story for the future (Cover EPアルバム)2023/03/21 配信リリース

デンマークにてKpop、Jpop両方のitunes チャートにて1位を獲得。その他4カ国で10位にランクイン。

※Fly (初のオリジナルソングリリースシングル)2023/08/29 配信リリース

4カ国にて20位以内チャートイン

ページを報告する

コピーしました

有料会員になるとオーナーが配信している有料会員限定のコンテンツを閲覧できるようになります。

EPITHYMiA LAND ¥2,980 / 月

会員登録する

コピーしました